リフォームするならハウスメーカーと工務店、どちらを選べばいいの?
- サイトトップ
- ≫ 板橋区のリフォームに関する基礎知識
- ≫ リフォームするならハウスメーカーと工務店、どちらを選べばいいの?
このページでは「リフォームするならハウスメーカー・工務店どちらを選べばいいの?」をご紹介しています。
リフォームを考えられている方のよくあるお悩みとして、「ハウスメーカーと工務店でどちらを選べばいいのか?」で悩まれている方も多いと思います。
では、「ハウスメーカー」と「工務店」にはどんな違い、特徴があるのでしょうか?
このページでは、それぞれのメリット、デメリットなどを細かく紹介しながら比較していきたいと思います。
ハウスメーカーと工務店の違いは?
ハウスメーカーは高く工務店は安いという認識が一般的ですが、これはほとんどのケースで当てはまります。
しかし、値段に違いがあるのにはしっかりとした理由があります。
そもそもハウスメーカーの場合、モデルハウスや住宅展示場が各地に豊富にあるので、実際に足を運んで物件のイメージを確認できたり、カタログや資料もバリエーション豊かに用意されているため、物件の判断材料が多いです。
しかし、出張をはじめとした様々な経費が発生し、それも当然ながら最終的に売価に反映されます。
つまり、戸建住宅を建てるのに必要な費用のうち、20~30%は営業経費や研究開発費、モデルハウスの運営費用や宣伝広告費などにあてられているのです。
一方、工務店の場合、地域に限定して営業をしている場合が多いので、出張費の経費は極力抑えられます。
当然、ハウスメーカーよりもその分価格が安くなります。
広告費についても、大手のハウスメーカーは全国的にTVCMを打っていますが、工務店はそもそもTVCMすら打っていない場合が多く、住宅価格も抑えられます。
また、工務店の場合、施工の自由度も高い分、施工プランに悩みすぎて脱線してしまったり、取り掛かりが遅れてしまったりして工期が長引くことがあります。
また自社工事になるためどうしても都合がつかないケースも出てくる場合もあるため、工時期間を重要視する場合は、ハウスメーカーのほうが安定しています。
ハウスメーカーと工務店のメリット、デメリット
では、次に具体的に、ハウスメーカー・工務店のメリット、デメリットを見ていきましょう。
上述したとおり、「ハウスメーカーは、安心と信頼が強いが費用が高く要望を通しづらい」、「工務店は、地元ならではの親近感で融通は利く半面、工事のリスクが高い」というのが特徴としてあります。
これをまとめると以下のようになります。
ハウスメーカーのメリット・デメリット
●メリット
・ブランドがあり、安心できる
・最新の設備を導入している
・保証が充実している
●デメリット
・工事費用が高い
・オプション料金がかかる場合がある
・自由度が低く、要望が通りにくい
工務店のメリット・デメリット
●メリット
・親身に相談に乗ってくれる
・気候や地域環境を熟知した施工をしてくれる
・施工の自由度が高く、幅広く融通を利かした工事が可能
●デメリット
・工務店ごとに技術の差が大きい
・いい工務店を探すのが難しい
ハウスメーカーと工務店の違いまとめ
同じサービスでもいい評価と不満が混在しているのを見かけます。
ハウスメーカーに依頼するにしろ、工務店に依頼するにしろ、それぞれの業務構造からそれぞれメリットとデメリットはあります。
多種多様な価値観が増えた今、自分の希望に沿った方を選択するようにしましょう。