工務店とのトラブルでよくある事例
- サイトトップ
- ≫ 板橋区のリフォームに関する基礎知識
- ≫ 工務店とのトラブルでよくある事例
このページでは「工務店とのトラブルでよくある事例」をご紹介しています。
リフォームを行う上で、やはりトラブルは避けたいものですよね。
実際に起こった様々なトラブル事例を知っておくことで、ご自身がリフォームを行う際にトラブルを回避できる可能性が高まります。
このページでは、「工務店とのトラブルでよくある事例」についてご紹介します。
金銭や価格に関するトラブル
契約の際には、見積書の項目が発注者の意図どおり記載されているか、図面どおり正確に書かれているかなど、慎重に確認することが重要です。
例え知り合いにお願いしたとしても安心せず、2〜3社から相見積りをとり、十分に比較検討した上で事業者を選択しましょう。
中には、契約書や見積書がなく口約束で工事を始めるケースもありますが、これらはトラブルの元です。
できあがってみたら要望と全く異なっていたり、途中で多額の追加費用を請求されたりといったトラブルが起こることもあります。
契約に関するトラブル
リフォームというのは決して安くありません。
しかし近年では、契約書なしで工事を進めようとする悪徳業者もいます。
とはいえ、家族経営の工務店のような昔ながらの小さなリフォーム会社の場合、曖昧な見積もりを出しただけで、きちんとどんなリフォーム工事をするのかを定めた契約書を作らないままに工事を進めてしまうケースもあります。
リフォームが初めて方は「そういうものなんだ」と思って工事を進めてしまったりするのですが、念には念を入れてしっかりと確認を行いましょう。
工事内容に関するトラブル
打ち合わせしていた時の出来上がりイメージと、実際に完成したリフォームが違うというトラブルも近年では多くなってきています。
例えば、実物を見ずにカタログで発注したら、色や柄のイメージが異なったりというパターンです。
リフォームで使う材料(例えばキッチン、トイレ、バス、フローリング、壁紙のクロスなど)は実際に実物を見て決めるべきです。
パースやCGを出してもらえるかでリフォーム業者選びをするのも大切なポイントです。
リフォーム業者とのトラブルまとめ
よくあるリフォーム業社とのトラブル事例についてご紹介いたしました。
事前に起こりうるトラブルを想定しておくことで避けられるトラブルも多いはずです。
あらかじめ十分に情報を持った上でリフォーム業者に依頼することはトラブルを防ぐ鍵になります。